女性の新しい働き方を創造するスピリチュアルメディア スピキャリ

【書評#1】『骨盤にきく/片山洋次郎著』〜よく眠れていますか?女性は特に気になる骨盤と腰椎の関係。

こんにちは!スピキャリ編集長です。

 

実はわたし、産後から腰の痛みに悩まされていました。

 

腰というか、骨盤まわりが痛い・・

 

骨盤が痛い!その腰の痛み、いつまで放置するの?

マッサージ店や整体にも通ってみましたが、その場では気持ちが良いものの、翌日にはすっかり元の状態に戻ってしまいます。

困り果ててたときに、見つけたのがこちらの本。『骨盤にきく』/片山洋次郎著

わたしの骨盤観を変えた一冊です!

 

骨盤は、実は毎日動いてる。ちょっとスピリチュアルな感じ。

みなさん、ご存知でしたか?骨盤って毎日、動いているんですって。

 

「骨盤が動く」と聞くと、びっくりするかもしれませんが、本来骨盤は動くものらしいのです。

 

それこそ、開いたり閉じたり、上がったり下がったり、前後に傾いたり。ねじれることもあります。

 

朝と夜でも違うし、季節によっても変化する。

生理のときにも動きます。

 

そのそも、身体には、体内リズムや環境の変化を敏感に察知して、自分で自分を調整する機能が備わっています。その働きが一番端的に現れるのが「骨盤」というわけなのです。

 

そのため、骨盤が緊張していたり、骨盤に弾力がない状態では

骨盤はうまく動くことができずに、腰の痛みにつながってきます。

 

骨盤の緊張をほぐすようなストレッチで、自宅でも簡単にケアすることができます。

 

骨盤の緊張をほぐすには、腰椎をゆるめよう。

骨盤がスムーズに動くためには、腰椎という部分に弾力があることが必要です。

腰椎というのは背骨の腰の部分で、腰椎は5つあります。

5つの腰椎のうちのいずれかが、硬くなっていると、さまざまな症状がでます。

 

腰椎1番

寝つきが悪い人は腰椎1番をゆるめると、寝つきがよくなります。

腰椎1番の緊張は、首の緊張と連動しています。

だから、眠りに落ちる前には、首の筋肉の緊張をゆるませる必要があります。

首の緊張は頭や目の疲れと関係します。

 

寝る前のスマホが良くないのは、こういった腰椎1番との関連もあるのです。

 

腰椎1番をゆるめるのに効果的なのは、なんと「あくび」です。

寝る前には、目と頭を休め、あくびをして、眠りについてみてください。

 

腰椎2番

腰椎2番は、胃腸をはじめ、消化器全体の動きと深くかかわる部位です。

ここが柔軟な人は、胃腸の動きが良いです。

動きが硬いひとは、横隔膜が充分に動かなくなり「睡眠時無呼吸症候群」につながります。

バナナのように、寝転がって横方向にぐーっと身体を曲げて、体側部を伸ばすようにすることで、腰椎2番をリラックスさせることができます。

 

腰椎3番

腰椎3番は姿勢のバランスをとる中心になる場所です。眠っている間は同じ姿勢なので、腰椎3番が機能しないと、背中や腰の筋肉がはってしまいます。

睡眠中に何度も目が覚める人は、ここが硬くなっています。

朝起きたときに疲れた感じがする人、起きた時に腰や背中が痛い人も、腰椎3番目が緊張している状態です。

腰椎3番をほぐすためには、ゆったりと仰向けに寝て膝をたて、軽く左右に動かします。

 

腰椎4番

集中力の高い人は腰椎4番目に弾力があります。

ナポレオンのような短時間睡眠の人は、4番目が弾力があって力強いようです。

 

腰椎5番

腰椎5番は、呼吸の深さに関係します。胸の緊張をゆるめると、深い呼吸ができます。

慢性的に疲れている人は、腰椎5番が硬くなっています。

実はこの状態、風邪をひく直前と同じような状態なのです。

 

腰椎1~5をリラックスさせる方法は、『骨盤にきく』/片山洋次郎著 にも丁寧に解説されております。

 

 

腰椎が柔らかく弾力があれば、痛みもとれる!?そして、ぐっすり眠って回復しよう。

 

実は、腰椎が弾力を取り戻すと、夜、よく眠れるようになります。

 

それは、

「骨盤が拡がったり縮んだりする振幅の大きさ」が「眠りの深さ」に直結しているから。

 

一日のサイクルのなかで、骨盤がもっともゆるんで拡がるのは寝ているときです。

ですが、骨盤が拡がり切れず、骨盤の動きが小さくなると、眠りも浅くなる。

 

深い眠りがいかに重要であるかは、いうまでもありません。

 

身体がだるい、疲れがとれない、目覚めが悪い・・

これらの理由は、骨盤が十分に動いていないからなのです。

 

どんなマッサージも、深くリラックスした眠りにはかないません。

本来、私たちの身体は、寝ている間に自分の力で回復する力があるのです。

身体の不調を抱えている人は

骨盤の状態を意識してみると、ヒントが見つかるかもしれません。

 

 

わたしもこの本を読みながら、自宅でできる簡単なリラックス法を試してみて、腰の痛みが驚くほど軽減しました。

簡単で、コスパが良い方法が見つかって嬉しいです(笑)

 

人の身体って、ほんとに不思議ですよね。

この記事を書いた人
西洋占星術を「感じるように学ぶ」方法をお伝えしています。
SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です